Why
did you
Join?

{ JOINED 2025 }

Mai.H

リノベ事業部 営業課

2025年新卒入社

{ JOINED 2025 }

Mai.H

リノベ事業部 営業課

2025年新卒入社

{ MOTIVATION } わたしが拓匠開発を選んだ理由

1. 直感。人があたたかい。
2. 社員の仕事に対する熱意と誇り
3. 若手が挑戦できる機会が多い
4. ちょっとした非日常空間や、人の拠り所となる空間を作れる
5. 会社全体がチーム意識
6. フットワークの軽さ(やって戻れることはやろう)
7. 社⾧が社員一人一人と向きあっている
8. お客様のためになる商売をしている

社員の仕事に対する熱意と誇り

これは、私が拓匠開発に強く興味を持ったきっかけ。
会社説明会の中で、各部署の1,2名の社員と5分ずつ話して回るというコンテンツがあり、その時初めて人事以外の方とお話しをした。
各部署それぞれの方に仕事内容について聞いたとき、お話をされている表情や内容から、仕事に対する熱意と誇りを感じた。
特に、建築部の阿部さん。
話の内容ははっきりは覚えてないが、本当に楽しそうにお話をされていたのが印象的だった。

若手が挑戦できる機会が多い

就活するときの1つの軸にしていた。
私は、若いうちにいろんなことを経験して、吸収して、努力して、未来の選択肢を増やしたい。
就活時、大手のホワイト企業に入り、福利厚生が充実している安定した未来を選択することもできた。
しかし、多くは入社後数年はだれでもできるような仕事だし、その数年間で会社が潰れたり、人間関係がうまくいかなくて退職してしまったら、その時間とてももったいないし、時間分同期と差が出るなと感じた。
だから、未来の自分のために、若いうちから挑戦したい。

ちょっとした非日常空間や、人の拠り所となる空間を作れる

私は、人が笑顔でいる非日常空間や人の笑顔を見ることが好き。
人間が自然とリズムに乗ったり、羽目を外して楽しむ姿を見ると、とてもワクワクするし、落ち着く。
YohaS、椿森コムナ、トイット等、拓匠開発は私が好きなちょっとした非日常空間を生み出し、提供している。
お客様のため、世のためになる商売をしている。
ここに、魅力を感じた。
育った環境が人を作るように、空間が人を作る。
私もこの会社の一員になり、お客様に価値提供をしたいと思った。

{ MESSAGE } 求職者へのメッセージ

自分の直感を信じて頑張ってください! 私は会社の取捨選択をするとき、わくわくする方を選んでいたら拓匠開発にたどり着きました!

{ OTHER_MOTIVATION }

PREV

Mana.T

感動デザイン部 クリエイティブデザイン課
2025年新卒入社

VIEW MORE 入社理由

NEXT

Kanasa.K

経営企画部 社長室
2025年新卒入社

VIEW MORE 入社理由
ENTRY